【2024本試】共通テストドイツ語を差し替え成功者と見る

ドイツ語受験
この記事は約11分で読めます。

第4問 会話文

読解問題(≠読書)に取り組む姿勢として、あらかじめ設問に目を通して、注意して読む箇所をおおよそ把握しておくことにより、見逃しや文章の単調さによる読み疲れが少なくなります。

前半

問1 
㉔の前後を見てみましょう。
Daniel: Ja, ich auch. Und ich hoffe, dass wir auch die Flamingos, Pelikane und Eulen sehen können.
Emilia: Oh, ehrlich gesagt, mag ich Vögel eher nicht. ㉔Aber das ist schon in Ordnung. Gehen wir da auch vorbei.
ダニエルが動物公園で見たいものを挙げた後で、エミリアが「正直…鳥は好きでない」と不満を言います。ですが㉔では逆の内容に続ける接続詞”aber”で始まります。そして、結局鳥を見に行くことに決めました。ということは容認するような表現が㉔では述べられていることになりますので、「まあいいよ」が正しいです。

問2
文章の1ページ目の後半を見てみます。
Daniel: Interessant! Sollen wir dann alle eine Kombikarte kaufen?
Emilia: Ja. Ich sehe gerade, es gibt sogar Gruppenkarten. Die sind billiger!
Fumi: Aber das ist leider nur für große Gruppen. Hier unten steht es ganz klein: „Ab zehn Personen.”
Emilia: Stimmt. Also muss jeder eine Einzelkarte kaufen.
問題文を先に見ると、傍線部が無い問題でも単語を探して該当箇所にたどり着きやすくなります。上の文章で太字にした部分に注目するとEinzelkarteKombikarteが正しいです。

問3 時系列
問題文では、Haupteingang→ 26 →Restaurantという順序になっているため、昼食時間の前の事柄が関係してきますのでそこに注意して文章の2ページ目を見てみます。
Fumi: Die Tiere aus der Savanne möchte ich lieber erst am Nachmittag sehen, denn dazu brauchen wir bestimmt viel Zeit.
Daniel: Gut. Dann gehen wir zuerst zu den Affen. Und vor dem Essen schaffen wir sicher auch noch die Vögel!
このやり取りからは、Savanneは午後一番、最初にAffen(der Affe:猿の複数形)、食事前にVögel(der Vogel:鳥の複数形)という情報が得られたため、Affenなど→Framingosなど(鳥)

後半

問4
27 を含む箇所を見ます。
Daniel: Ja? Was meinst du damit? Hast du etwa Angst vor den Tieren?
Fumi: Nein, gar nicht. Ich bin nur überrascht, wie natürlich die Tiere hier
leben. Das ist ja wirklich ein 27 .
フミの発言を考えると「動物たちがここで生活をしているかのようだ」ということから、「自然公園」が正しいです。ちなみに他の選択肢は①「駐車場」、②「城の庭」、④「美術館」という意味になります。

問5
この問題は間違えました。焦って内容をまとめ切らないで読み進めたことが要因です。
Fumi: Das weiß ich nicht mehr so genau. Aber als Kind habe ich mit meinen Eltern einmal einen Zoo besucht. Der war Teil eines Vergnügungsparks, und die Tiere waren alle in Käfigen(檻). Das war wie ein Museum.
(→動物園は娯楽施設の一部で、動物が檻に入れられている様は博物館のようだ。)
Daniel: 28 Das ist ja das genaue Gegenteil von diesem Tierpark.
(→それはこの動物公園とは全く正反対のものだ)

選択肢の意味はこちらです。
① Ach, ehrlich? 「正気なの?」「本気で言っているの?」
② Was ist denn los? 「どうしたの?」
③ Das ist aber schwer! 「それは難しい」
④ Na, endlich! 「ようやくだ」

フミが動物園の動物の不自由さの記憶を語った後で、ダニエルが今回の動物公園についてはその状態ではないと否定したことから、疑っている様子を表すが正解です。

問6 図表問題
図表問題は文章中の指示を1つ1つ丁寧に見ていくことが肝心です。 29 の後でキーワードが出てくる部分を太字にしました。
Daniel: Ja, das Wasser kommt aus einem tiefen Brunnen und fließt dann dort durch den Wasserturm.
Fumi: Ist das ein Wassertank?
Daniel: Nein, darin wird das Wasser nur gekühlt.
Emilia: Siehst du da die Pumpe? Sie wird mit Sonnenenergie betrieben.
Fumi: Das ist ja total umweltfreundlich.
ということからが当てはまります。

問7 会話全体の正誤一致
まずについては問4で触れたことからすぐに正しいと分かります。

他の選択肢ですがここまでの問題にかかわる部分では、①は問1で触れたように結局鳥を見に行くという結果になってましたので誤り。
⑥はフミの子供の頃の話に該当する問5の部分から、ダニエルが同情しているか分からないので、正解の可能性は低いながらも一旦保留。

ここからは1つずつ該当箇所を探してみていきます。②は”Aquarium”という単語を探すと前半文章1ページ目の中央付近に
Daniel: Aquarium? Da war ich noch nie. Was kann man denn da sehen?
という文を発見できます。Aquariumに行ったことが無く「何が見られるのだ?」と気になっている様子ですのでも正解です。解く上ではこの段階でとりあえず次に行って構いません

③は前半文章2ページ目の最初で、
Daniel: Essen wir zuerst etwas? Ich habe einen riesigen Hunger.
Fumi: Echt? Aber es ist erst Viertel vor elf! Sollen wir nicht vor dem Essen ein oder zwei Bereiche besichtigen?
となっており、11時の前の1/4(時間)、つまり10時45分ですので誤り。
時間表現は共通テストドイツ語で少なくない頻度では登場しますので、分からない部分は復習しておきましょう。

④は後半文章で「すべては動物のために作られている」と言って、実際の例を挙げているので誤り。
Emilia: Ja, das stimmt. Hier ist alles für die Tiere gemacht: die Bäume, die Gewässer…, also das ganze Gelände. Sind denn die Tierparks in Japan anders als hier?

第5問 会話文

問1 熟語
㉜die Schulzeit hinter mir zu haben.
ここでは単にhabenを用いた再帰表現の知識が問われています。下の表を参考にして、zu Endeが含まれているが正解です。

再帰動詞haben:やる事の前後

表現意味備考
et4 vor sich3 haben~を控えている自分の「」(vor)の方に持っている
未来の予定
et4 hinter sich3 haben~を済ませている
~を終わらせている
自分の「後ろ」(hinter)の方に持っている
過去の事

問2
33 の次の部分では”Auszeit”について追究されているので、そこに説明が書いてあると判断できます。
Lukas: Auszeit? Also nichts tun und Party machen?
Hanna: Nein, ich habe gehört, dass man diese Pause nutzt, um sich erst einmal zu orientieren. Warte mal, ich zeige euch eine Umfrage, die ich kürzlich dazu gefunden habe:
何もしないで宴を開くということはすぐに否定され、sich4 orientieren「方向を知る」ためであると聞いたと言っていますので、「新しい目標を探すため」が最も近い回答になります。日本語でも用いられるオリエンテーションから推測したり、他の選択肢はただ楽をするだけの目的(=解答としてそぐわない)が書かれているので除外出来たりしました。

問3 グラフの読み取り、分数表現
Jan: Was? 34 weiß noch nicht, was sie nach der Schulzeit machen sollen! Ich dachte, ich bin der Einzige, der nicht sofort an die Uni gehen will.
学校を修了した後、何をすべきか分かっていない人の割合がどれか答える問題です。グラフを見ると、keine Idee「何も考えはない」人の割合は35%で1/3を超えていることが分かるため、 Mehr als ein Drittel der Schüler「生徒の1/3超」が正解です。データを読む問題では必須となる分数表現についてまとめておきます。

分数の表現

分子は基数(普通の数字の言い方)分母は「序数(~番目の言い方)+el」で、分子を先に読みます。
ただし、1/2はdie Hälfteを用います。
例:1/5→ein Fünftel、2/3→zwei Drittel、7/22→sieben Zweiundzwanzigstel

序数は原則、下2桁が19以下は「基数+t」、下2桁が20以上は「基数+stを用います。例外は以下の表のとおりです。

数字序数
1erst
3dritt
7siebt, siebent
8acht
203zweihundertdritt

問4
35 投げた疑問の答えはすぐ後ろに来ます(出し惜しみをしない限り)。
Hanna: Es gibt ganz verschiedene Möglichkeiten. Ich möchte mit einem Working-Holiday-Visum nach Japan gehen. Dort könnte ich zum Beispiel in einem ①Café jobben.
Jan: Nach Japan? Wow! Da lernst du eine andere Kultur und Sprache kennen und sammelst bestimmt bei der Arbeit tolle Erfahrungen.
Hanna: Genau. Oder man kann in einem Praktikum ②Büroarbeit machen. Aber dafür bekommt man leider oft kaum Geld.
Lukas: Man kann auch als Au-pair in einer Familie im ④Haushalt helfen und babysitten, dann hat man eine Unterkunft und wenigstens ein Taschengeld.
太字部分が絵の番号と対応しますので、適当でないものはになります。Büroはオフィスという意味です。

問5
問4で外国での労働の例を聞いたJanは次の発言をします。
Jan: 36 Vielleicht sollte ich als Au-pair nach Frankreich gehen. In einer Gastfamilie kann ich sicher ganz schnell mein Französisch verbessern.
「おそらく私はフランスに行くべきだ。迎えてくれる家族の中でフランス語が早く上達できる」と言っているので、労働にやる気を示していることが分かります。選択肢を見ていくと、
① Ein Auslandsaufenthalt würde mich auch sehr interessieren! 「私に興味を持たせてくれるだろう」
② Ein Auslandsaufenthalt ist für mich nicht möglich! 「私には不可能だ」
③ Ein Auslandsaufenthalt ist wie ein Urlaub! 「休暇のようだ」
④ Ein Auslandsaufenthalt wäre für mich nicht praktisch! 「私には実用的でない」
というようになっており、②④のような否定的な感想は除外でき、③は単に遊ぶだけという意見なので除外できます。よって消去法からが正しいです。

問6 会話全体の正誤一致
最初から読んでいかないと分からないので、文章を読み始める前に設問に目を通しておけると同時並行で作業ができてよかったと思います。
早速最初の方(㉜の次の文)で
Lukas: Ich auch! Ich möchte sofort an die Universität und studieren. 
と言っているので、卒業後に外国で働くということと反しているから、が誤りです。

タイトルとURLをコピーしました